スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2012年01月30日
のれたよ!

一年生の長男。
夏休みに自転車のはまごろを外してもらったけど なかなか練習出来なくて まだ一人で乗れなかった。
昨日、突然持ち出してきて練習はじめた。
「…のれた!すこしこげた!」
数回ペダルを漕げたら あとはどんどん上達。
やったね!
2012年01月27日
市販のキムチ

キムチ鍋食べたくて おいしいキムチを探しました。
市販のキムチはなんだか 甘ったるいとろんとした汁に漬かってるのが多いんだけど、これ、結構当たりだった。
酸味もしっかり。
自分でキムチ漬けろよな!ってハナシなんだけど^^;あはははは。
キムチ鍋、おいしかった。
タグ :キムチ
2012年01月19日
お財布

お財布を新しくしました。
前の財布、気付けば13年も使っておりました。セールで半額で買ったんだったな。
よく働いてくれました。
新しいお財布は 初めての長財布。
よく働いて たくさん貯めておくれ〜(*^-')b
2012年01月18日
塩麹

初めて仕込んでみました。
話題の塩麹。
直売所でお味噌屋さんの塩麹を買って使ってみたらおいしかったので。
おいしく出来るでしょうか。
楽しみです。
塩麹を使ったレシピ どなたか教えてくださいな。
タグ :塩麹
2012年01月16日
マフラー
2012年01月15日
にんじん

にんじんシリシリです。
たくさん人参がある時は これを作るのだけど 子供達、ことに三男がよく食べる!
よーくよーく 人参の芯がなくなって柔らか〜くなるまで炒めると 甘〜い!
ベーコンやツナを入れると味付けなしでもいける。(主人は何か調味料足して食べてるけどね。)
でっかい人参二本くらいぺろりです♪
2012年01月14日
出初め式にて。

出初め式、放水が終わったら帰っちゃう人、多いんだけど はしご車や救助工作車の片付けを見ながら待っていると 帰る前にちょっとのぞかせてくれたり、こんな風に写真撮らせてくれたりします。
三男くん、初めての消防車♪
2012年01月12日
はつもの
2012年01月11日
ぜんざい
2012年01月10日
ハシ鉄
2012年01月09日
ひとり旅
2012年01月09日
お粥
うちの七草粥は うちにあったお野菜で。七草セットは買いませんでした。
今回は 大根 蕪 人参 里芋 葱 南瓜 えのき。
これに鬼火焚きで焼いたお餅も小さくして入れます。
一緒に鶏肉とニンニク生姜も煮てサムゲタン風にしたら みんな食べてくれました。(普通のお粥は食べてくれないんだもの…)
つづきをよむ
今回は 大根 蕪 人参 里芋 葱 南瓜 えのき。
これに鬼火焚きで焼いたお餅も小さくして入れます。
一緒に鶏肉とニンニク生姜も煮てサムゲタン風にしたら みんな食べてくれました。(普通のお粥は食べてくれないんだもの…)
つづきをよむ
2012年01月08日
鬼火焚き
2012年01月07日
ごろんごろん
2012年01月06日
トミカ博

トミカ博が開かれているグランメッセ熊本へ行って来ました。
トミカだらけ。
歴代トミカの展示や トミカのCM。プラレールがどっさりありました。
入場するだけでもトミカのプレゼント付きなのに、トミカを釣ったり ビンゴしたり…といろんなゲームに参加するたびに一台ずつトミカを貰えます。
しかも ほとんどは非売品のイベント用特別モデルです。
トミカ、結局16台 我が家に仲間入りしました。
2012年01月05日
待ちキャラ
お正月に会った時 甥っ子(高校三年生)のケイタイの待ちキャラが 薩摩剣士隼人 になっていた。
うちに帰って早速設定♪
そしたら 旦那も「おいがっもしてくれ。」って。
設定してあげました。
ケイタイ開けるたびに 隼人が「きばいやんせ」って言ったり 無刃剣十字丸を振ったりしてる。
なかなかお気に入りです☆
うちに帰って早速設定♪
そしたら 旦那も「おいがっもしてくれ。」って。
設定してあげました。
ケイタイ開けるたびに 隼人が「きばいやんせ」って言ったり 無刃剣十字丸を振ったりしてる。
なかなかお気に入りです☆
2012年01月04日
明けましておめでとうございます
今年もぼちぼちと書いていきます。
よろしくお願いいたします。
さて 今年のお正月は。
元旦だけはゆっくり。双方の実家に挨拶行って 神社にお参り。…だけの予定だったのですが。
2日は旦那実家に集まる日で。お節を作らない旦那実家。いつもはお義母さんのお煮しめや茶碗蒸し、混ぜご飯にお雑煮…と並ぶのですが 今年は私が大量のおでんを作ることになりまして 40センチ以上の大きな鍋で せっせと仕込んでおりました。
他は お寿司、蟹 鯨と数の子。
お陰様で おでん大好評。
後継ぎのヨメです。お義母さんに甘えてばかりはイカン、ということですな。
そんなこんなで やっとだらけた今日になりました。
さて そろそろテレビにへばりついてる長男に残りの宿題をさせねばなりませんな。
今年も よろしゅうにお願いします^^
よろしくお願いいたします。
さて 今年のお正月は。
元旦だけはゆっくり。双方の実家に挨拶行って 神社にお参り。…だけの予定だったのですが。
2日は旦那実家に集まる日で。お節を作らない旦那実家。いつもはお義母さんのお煮しめや茶碗蒸し、混ぜご飯にお雑煮…と並ぶのですが 今年は私が大量のおでんを作ることになりまして 40センチ以上の大きな鍋で せっせと仕込んでおりました。
他は お寿司、蟹 鯨と数の子。
お陰様で おでん大好評。
後継ぎのヨメです。お義母さんに甘えてばかりはイカン、ということですな。
そんなこんなで やっとだらけた今日になりました。
さて そろそろテレビにへばりついてる長男に残りの宿題をさせねばなりませんな。
今年も よろしゅうにお願いします^^