スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2017年04月11日
桜。

雨にうたれてはおりますが うちの桜 満開です。
長男が中学生 三男が小学生になりました。
バタバタでしたが 少し落ち着きました。
年度始めから 土砂降りで 慣れない通学も大変だけど 明日からは晴れそうなので よかった♪
2017年02月23日
長男からのプレゼント♪

三日前に誕生日をむかえまして。
平日だし忙しいので なんも企画無しでしてん。
誕生日お祝いは日曜日に焼肉食べに行ったし。
したら、長男が 学校の帰り道にあるお菓子屋さんで ケーキ買ってきてくれました。
チョコチップたっぷりの ロールケーキ♪
おいしくいただきました(*^^*)
いつも おこりんぼのかーちゃんでごめんね。
ありがとね

2017年01月30日
黄色い人参。

直売所で見かけて 即買い。
切ってみたら あまーい!
人参臭さがなくて おいしー!
これは 生だね。
と キャロットラペにしました。
色と味の違いがわかるように 普通の人参も少し入れました。
お皿の横が その黄色い人参です。
昨日 お熱でヘロヘロしていた 長男とかぁちゃん。
今朝にはだいぶ下がって なんとかやってます。
立派なインフル患者でした。
長男、今週いっぱいはお休みだな。
早く良くなれ〜!
2017年01月29日
インフルかしら?
昨日の夕方から 長男熱発。夜中から 私まで熱発。
今日は 次男三男をばあちゃんちにあずけて 二人でひたすら寝ています。
明日 病院に行かなくちゃ。
あぁぁ。頭痛いー 節々痛いー。
今日は 次男三男をばあちゃんちにあずけて 二人でひたすら寝ています。
明日 病院に行かなくちゃ。
あぁぁ。頭痛いー 節々痛いー。
2016年12月27日
もちつき。
2016年12月04日
ショック。
最近 ショックだったコト。
身長158センチのワタシ。
150センチの長男。
長男の方が股下が3センチ位長かった…。
同じズボン。
ワタシぴったり。長男つんつるてん。
あああー。
ショック!
身長158センチのワタシ。
150センチの長男。
長男の方が股下が3センチ位長かった…。
同じズボン。
ワタシぴったり。長男つんつるてん。
あああー。
ショック!
2016年08月15日
現実逃避。
夏休みも 残り2週間あまり。
出校日まであと3日ですが うちの子たち、出校日提出の宿題が まだまだ終わりません。
毎日毎日 声はかけるんですけどね〜。
次男はあとちょっと。
長男は まーだまだ。はたして終わるのか?
宿題やりたくないもんだから 三男と遊んであげるフリして 現実逃避中。
そんな子供たちを見るのが いやになるから かーちゃんは新聞読んだり本を読んだり こちらも現実逃避中。
さて 晩ごはん作りますか。
出校日まであと3日ですが うちの子たち、出校日提出の宿題が まだまだ終わりません。
毎日毎日 声はかけるんですけどね〜。
次男はあとちょっと。
長男は まーだまだ。はたして終わるのか?
宿題やりたくないもんだから 三男と遊んであげるフリして 現実逃避中。
そんな子供たちを見るのが いやになるから かーちゃんは新聞読んだり本を読んだり こちらも現実逃避中。
さて 晩ごはん作りますか。
2016年06月01日
ミョウバン水の季節。
6月になりました。
蒸し暑い日が増えてきて 長男が臭う(笑)季節になりました。
で また登場しました。
ミョウバン水。
お水に焼きミョウバンを溶かしただけですが 効果絶大!
うちは そこにハッカ油を少し。
香りもいいし すーすーして気持ちいいんだって。
昨日は体育もあって大汗かいたけど 服を脱ぎながら
「おっ!臭くない!」
と 自分で言っておりました。
女子の目(鼻?)が気になるお年頃。
ぜひ さわやか少年をめざしておくれ〜。
2016年04月30日
ひきこもりGW。
お天気いいですね。
お出かけしたいのですが…。
長男くん、まさかの 感染性胃腸炎。
熱も高くて 病院行き、でした。
明日はお友達家族と お出かけとバーベキューの予定だったけど ごめんね〜 の電話しました。
昨夜はこま切れでしか寝てない 長男と私。
長男はぐったり寝ています。
私は…。
連休明けの家庭訪問に向けて ちょっくら片付けでもしようかな。
GW後半、体力回復して遊びに行けますように!
2016年02月28日
世界一美味しいケーキ。

先日の私の誕生日の次の日に 長男が自転車で 「遊びに行ってくる。」と出ていきました。
帰って来たら 手に小さな箱。
お菓子屋さんで ケーキを買って来てくれたのです。
自分のおこづかい持って、自分で選んで。
「今までで 一番高い買い物だった。ちょっと迷ったけど えいや って買ったよ。」
と。
大号泣の ワタシでした。
ありがとう♪ありがとう♪
夜にみんなで食べました。
泣きながら食べました。
人生で一番 美味しいケーキでした。
2015年12月24日
終業式なのだが…。
お久しぶりでございます。気付けば もう年末。
今日は子供たちは終業式。
先ほど帰って来て。
とーちゃんに
「あゆみ出して。」
と言われた長男。
バッグをごそごそ…。
「あ…れ…?あれ〜?」
通知表と 冬休みの課題帳を学校に忘れて来たもよう…。
ただいま 学校まで自転車で向かっております。
………そんなに見せたくないような成績だったか…。
まったく もう。
早く帰って来い!
今日は子供たちは終業式。
先ほど帰って来て。
とーちゃんに
「あゆみ出して。」
と言われた長男。
バッグをごそごそ…。
「あ…れ…?あれ〜?」
通知表と 冬休みの課題帳を学校に忘れて来たもよう…。
ただいま 学校まで自転車で向かっております。
………そんなに見せたくないような成績だったか…。
まったく もう。
早く帰って来い!
2015年08月31日
まだ終わらない。
今日で 夏休みもおしまい。
んがっ!
まだ終わらない 長男の宿題。
まだまだまだまだ。
たんまり残っているのだ。
普段から 宿題をなかなかやっていかない長男のことを 担任の先生も気にかけてて下さってて 今朝は電話もいただき 長男を励まして下さった。
最後に残してある 工作。
長男の大好きな工作。
宿題 全部終わってからね。との約束。
はたして 工作までたどり着けるのだろうか。
母は見守る(後で○つけ。)のみでござる。
エンジンかかるのが 遅すぎ、っちゅー話よね。
2015年05月23日
ミョウバン水。
すごいです!
長男の 汗のニオイが気にならない!
10歳になり 体育服がかな〜りにおうようになった長男。
前から 臭い臭い! と言ってたのだけど 先日長男自身が服を脱ぎながら「くせっ!」と。
そこで 水50mlにミョウバン2グラムを溶かして 朝脇の下にシュシュッと。
その晩 下着もTシャツも体育服も全く臭わない!
かーちゃんも本人もびっくり!
数日試してみたけど ほとんど気にならない程度。
ホントにすごいです。
2015年05月19日
肉まつりにて。
2014年08月31日
やるやる詐欺(笑)
長男です。
夏休みの宿題を
「やるやる。」
と言って なかなかやらない(笑)
まだ 終わってません(笑)
昨日の夜も何時までやってたのやら。
今朝は起きてすぐから始めましたが 今はテレビに夢中です。
とりあえず 今日中に終わらせて下さいよ〜!
夏休みの宿題を
「やるやる。」
と言って なかなかやらない(笑)
まだ 終わってません(笑)
昨日の夜も何時までやってたのやら。
今朝は起きてすぐから始めましたが 今はテレビに夢中です。
とりあえず 今日中に終わらせて下さいよ〜!
2014年08月29日
いらっとする言葉。
最近 うちの小学生ダンスィーがよく使う言葉。
「むーりー(手振りつき!)」
「ごめんごめん いったんごめーん」
「ダメよー ダメダメー」
………。
時によってはいらっとしますよね。
母親のみなさん、もしかして一緒ですか?(笑)
「むーりー(手振りつき!)」
「ごめんごめん いったんごめーん」
「ダメよー ダメダメー」
………。
時によってはいらっとしますよね。
母親のみなさん、もしかして一緒ですか?(笑)
2014年08月19日
作文。
なかなか進まなかった 夏休みの作文。
提出は21日の出校日。
あまりにも進まない長男に お昼にとうちゃんからの雷がおちました。
やっと 少しずつ書きはじめました。
ひらがなばっかりで…(^^;
次男は字を書くのもやっとなのにね。
かぁちゃんが離れると すぐ手が止まるので かぁちゃんの監視つきです(-.-)
2014年08月17日
夏休みの工作。

ひおうぎ貝をいただいて食べたので その貝殻を使って工作。
アイデアかぁちゃん。
指導とうちゃん。
インパクトドライバーで穴をあけて つないで シャランシャランと音の鳴る 素敵な飾りができました。
2014年08月11日
自由研究。

長男くん、学校の違うお友達と 共同作業です。
次男くんも お友達の弟くんと 一緒に作業。
とりあえず 自由研究が終わりました。
よかった〜。
さて 作文が進みません(-ω-)
かぁちゃん ツノが生えましたが あまりにもやる気の出ない子供たちに ツノも折れました(-.-)
お盆前に 済ませようよ〜!!
との 母の声は 耳に入らないようです…(ToT)
2014年06月16日
お好み焼きを作る。

父の日に 子供たちが とーちゃんにお好み焼きを作るのだ と言うので チャレンジ!
次男くん、はじめての包丁です。
キャベツを荒みじん…というより ぶつ切り!
長男くんは何度目かの包丁ですが 似たり寄ったり(^^;
ホットプレート準備して 粉混ぜて…。
焼きました。
かぁちゃんはバタバタとお手伝いゆえ 写真撮れず でしたが なんとか焼けました。
周りじゅう 粉やらキャベツだらけになりましたが おいしい父の日ディナーとなりました♪