スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2010年12月03日
大冒険?
日曜。長男のサッカー

長男ととーちゃんは 朝早く車

次男くん、その数日前から体調を崩していたので かーちゃんとお留守番。
・・・の予定だったのだけど。
やっぱり出かけることにしました。

(どこに行くかも聞かされず かーちゃんについて歩く3歳児。)
新幹線


「おにいちゃんととーちゃんのところにいくの?」
大正解!
いつも車移動だから 乗り物がとっても楽しかったみたい。
2010年10月21日
秋は美味しい♪
庭にたくさん生ってます。

むかご。
こちらでは “くゎご”と呼びます。
むかごご飯にしました。
長男3杯 次男もおかわりして食べました。
秋は美味しい♪
2010年10月15日
次男のつぶやき
三男への授乳を しげしげとながめていた次男が言いました。
「まだ(おっぱい)でるの?」
「なくならないの?」
「かーちゃんのおっぱい ちいさいのに たくさんはいってるんだね。」
…ちいさい は 余計だよ。(^_^;)
2010年09月23日
お兄ちゃんと弟?
2010年08月23日
ぽにょ?
2010年07月06日
徘徊次男
次男3歳1ヶ月。
寝つきが悪いこと この上ない。
普段 電気を消して さあ寝よう。としても1時間は寝てくれない。
お昼寝が出来なかった日でもそう。
電気を消して 15分位すれば長男就寝。場合によっては一番早く寝ちゃうのは とーちゃん。
その辺から 次男は活動を始める。。。
自分の枕と毛布を引きずって とーちゃんの横に行ってみたり かーちゃんの横に戻って来たり ベッドの足元で寝てみたり。床に寝転んでみたり。
暑いから寝付けない。。。というわけではないみたい。(それほど暑くない季節からそうだったから。)
やっと寝付いた〜。今日はどこで寝てるんだ?
と 位置確認してから私は寝ます。
でもね。
目が覚めたとき どこにいるのか探さなくっちゃならないの。
また どこかに動いてるから。
・・・・・こんなに動いていても ちゃーんと かーちゃんの髪の毛を引っ張ることは忘れません^^;
時々寝ながら私の横に帰ってきては グイっと。。。
母はぐっすり眠れない。。。。。実感。
2010年04月23日
水疱瘡
次男が 水疱瘡にかかった。
年度始めから 水疱瘡が出ている、と聞いていたので とうとう来たか!という感じ。
毎日 泣かずによくがんばってるけど 疲れもあるみたいで夕方眠そうな 次男くん。
ここらで ちょっと ひと休みね^^
2010年04月07日
入園式
4月3日 保育園の入園式でした。
次男も今年から保育園に入りました。

長男は 年長さんに。

長男は 年長ということで 毎日張り切って 通っています。
次男は あこがれの保育園。初めてなのに 泣きもせず 元気に通っています。 来週くらいからは お昼寝もできるように なるかな?
さて。
私の方は 明日から5ヶ月に入ります。
つわりも やや落ち着いてきました。
お腹も少しぽっこりしてきたかな?次男のお腹と いい勝負^m^
2010年01月29日
がんばれ がんばれ〜
近く、ではない高校のマラソン大会がありました。
このマラソン、高校なのに信じられない距離走るそうです。(20キロとか30キロとか??)
うちの前も高校生達が走り抜けて(または歩いて)いきます

お姉ちゃん達の通る声が聞こえてきたので 次男と外へ。
次男を入り口のところに立たせて 声援を送ります。
次男が 手を振ると
「きゃー かわいい〜

と黄色い声がかかります。
みんなニコニコ

次男もとってもうれしそう。
お姉ちゃん達があらかた通り過ぎると 今度はお兄ちゃん達です。
男の子は女の子ほど 子供に関心ないようですが ときには
「うわ、かわいい」 とか
次男が手を振るのに
「元気でた!」 とか言ってくれます。
奥で草むしりする私に
「こんちわ〜!」
と さわやかに言ってくれるのは 男の子が多いです。
次男の がんばれ〜 で ちょっとでも疲れが取れてがんばれたらいいな。 と 思うのでした。
2010年01月25日
泣き崩れる
近くの直売所に行った今朝。
ぼんたんやキャベツや・・・といろいろ野菜を籠に入れてレジに並びました。
・・・すると 次男が
「いや〜〜〜〜〜〜!それ かわないで〜〜〜〜!!!」
と絶叫。
「かっかが食べるんだから、買うの。」
と レジ台に籠を乗せると。。。。。。
うわ〜ん

と床に倒れて泣き崩れました。
店内のお客さん、みんなびっくり。レジのおばちゃんも「どうしたの?」と、びっくり。
そのわけは。
「いやだ〜。しいたけかっちゃいやだ〜。」
。。。。。。。。。。

椎茸嫌いの次男め。
仕方なく椎茸を棚に戻したら あっという間に ニコニコ

おばちゃんたちに「バイバイ」なんて手を振って。
あああ。
今夜のおかずに焼き椎茸しようと思ったのに。残念

2009年08月25日
とんでる?
ねぇねぇ、かっか。おそらとんでる?

ハリーポッターではなく 魔女の宅急便のおねぇちゃん だって。あはは〜。
2009年08月16日
やけど したの
昨日は 私の実家と祖父の家に行ってました。
お昼は実家で。
昔はたくさんの親戚が集まる家だったけど、今は 親兄弟とその家族だけになりました。
ちょっとさみしい気もするけど 気楽。
子供達も お兄ちゃんお姉ちゃん達に遊んでもらえるしね♪
夜は 母の実家である祖父宅へ。
こちらは 祖父の孫達(私含めて)が 結婚し、子供が生まれ、集まる人数が増えました。
みんなでワイワイとやるのは楽しいですね。
暗くなってから 子供達は花火を。
次男は花火 初体験。
お兄ちゃん達と一緒に 楽しそうだな〜
と 思って見ていたら…。
うわ〜ん(ToT)と泣き出した!?
あらあら。

花火の火のついてる方をにぎっちゃったって。
すぐに 氷水で冷やしたけど ぷっくりふくれちゃいました。
ま、たいしたことなくてよかったよ。
なんだか 今日はとりとめない ダラダラした文章になっちゃったな。
多分冷房病です。だるい…。
2009年08月12日
かめ と えい
先日の日曜日も プールに行きました。
今回は自分もばっちり 強力日焼け止め塗ってね。
長男は最初から 滑り台に。
次男は…。
プール二回目にも関わらず かっかの手を押しのけて ひとりでプカプカ。ハイハイ。

まるで 亀。
一時間 ひとりでカメになって楽しそうに遊んでました^^
長男がやってきて…。

「じゃ、ボクは えい になる」
と…。
海にも連れてってあげたいけど 今年はムリそうだ。
今回は自分もばっちり 強力日焼け止め塗ってね。
長男は最初から 滑り台に。
次男は…。
プール二回目にも関わらず かっかの手を押しのけて ひとりでプカプカ。ハイハイ。

まるで 亀。
一時間 ひとりでカメになって楽しそうに遊んでました^^
長男がやってきて…。

「じゃ、ボクは えい になる」
と…。
海にも連れてってあげたいけど 今年はムリそうだ。

2009年08月09日
画期的!!
うちにとって…ですが 画期的というか 革命的というか…。
先日 主人の実家に次男を預けた時のこと。
ばあちゃんが用事ができて 出掛けたので じいちゃんが次男を見ててくれました。
ここまでは 時々あること。
次男、こんな時に限って ウンチしちゃったらしい。(汚い話でごめんなさい。)
じいちゃんは 自分の子供のオムツを替えたことどころか 世話のひとつもしたことがない人。
主人に言わせると どこかに連れて行ってもらったこともなければ 一緒に遊んでもらったこともない、と。
ばあちゃんなんか 「この人、子供いないんだから。」くらい言っちゃう。
そんなじいちゃん。
次男のオムツを替えてくれました。
しかも ウンチの。
すごいことなんですよ!!
これって。
じいちゃん、照れ臭そうに「うまく拭けてるかわからんど。」と。
紙オムツもお尻拭きも初めて触ったみたい。
誰もいなくて 仕方なかったとはいえ…。
“よくできました”のハンコを押してあげたくなりました。
ありがとう、じいちゃん。
両親に似ずに じいちゃんに似てるだけあって 一番じいちゃんにかわいがられてる 次男です。
先日 主人の実家に次男を預けた時のこと。
ばあちゃんが用事ができて 出掛けたので じいちゃんが次男を見ててくれました。
ここまでは 時々あること。
次男、こんな時に限って ウンチしちゃったらしい。(汚い話でごめんなさい。)
じいちゃんは 自分の子供のオムツを替えたことどころか 世話のひとつもしたことがない人。
主人に言わせると どこかに連れて行ってもらったこともなければ 一緒に遊んでもらったこともない、と。
ばあちゃんなんか 「この人、子供いないんだから。」くらい言っちゃう。
そんなじいちゃん。
次男のオムツを替えてくれました。
しかも ウンチの。
すごいことなんですよ!!
これって。
じいちゃん、照れ臭そうに「うまく拭けてるかわからんど。」と。
紙オムツもお尻拭きも初めて触ったみたい。
誰もいなくて 仕方なかったとはいえ…。
“よくできました”のハンコを押してあげたくなりました。
ありがとう、じいちゃん。
両親に似ずに じいちゃんに似てるだけあって 一番じいちゃんにかわいがられてる 次男です。
2009年07月18日
魔の…
子供達に引き続き 自分まで風邪ひいて へばってました。
暑いし やってられません(*_*)。
そんな中 うちには さらに室温と 私の体温を上げてくれるのが…
次男(二歳と一ヶ月)です。
世間一般では 魔の二歳児 とか 言ったりするようですが
もー もー
そりゃあ大変です。
突然 機嫌を損ねると どこででも 転がり回って泣き叫びます。
はじめはなだめようとするけど 大抵は手に負えず 放置プレイ。
一時間でもそのまま泣き叫んでおります。
原因不明のことも多くて お手上げ┐('〜`;)┌。
…………って 今も 私の横で 転げ回って泣いてるんですけどね。
あ、今回の原因は。
次男に
「おいしいごはん、ありがと、かっか[かわいい]」
と言われたので
「たくさんたべてくれてありがと[ハート3]」
と返事しただけなんですけどね…。
はぁぁ
2009年06月21日
似てる…
先日買った 次男の靴。
次男に そっくり!!

2009年06月17日
ぱんつまん 登場
5月に2歳になった次男。
なんでもお兄ちゃんのマネをしたがる。
4月ごろからは兄ちゃんと同じように、トイレでのおしっこを練習してきた。
でも、まだ 遊びの段階。
そろそろ気温も暑いくらいになってきて、パンツ一丁で過ごしてもいいかんじになってきたので
とうとう おぱんつデビューをいたしました〜


まずはテンションが上がるように 車柄のパンツで。
昨日は2時間くらい。
今日は朝から張り切ってパンツです。 が・・・。
すでに5枚を着替えました

まだ2歳になったばかりなので、期待してはいませんが、3歳になるまでに外れてくれればいっか。
2009年06月05日
いきなり、そんなっ!!
次男のポリオの集団接種に行ってきたんです。
たくさんのお母さん方や子供たちが並んで待っている中、次男はあっちへこっちへ・・・と、うろちょろしておりました。
ええ、母のそばでおとなしくお座りしてくれる・・・なんてことはありません。母なんて無視です。(長男もそうだったので・・・

・・・と、次男がハイハイしている女の子の前で止まりました。7〜8ヶ月くらいの子でしょうか。
いきなり次男が目の前に来たので 女の子もじぃっと次男を見ています。
すると。
・・・・・次男もハイハイの体勢になったかと思うと・・・・・・
ちゅっ

(もちろんお口に、です)





女の子のお母さんもちょっとびっくりしたようです。
笑ってくれてましたけど

・・・・・そんな、いきなりじゃあ、ねえ。