2010年03月09日
グラッチェ・マキ あんこら
先日 主人の友達に誘われて 行って来ました。
グラッチェ・マキ あんこら
イタリアンのレストランです。(写真なしデス。ごめんなさい)
知ってはいたけど 初めてです。
こんなところにイタリアン?てくらい 町外れ(笑)にあります。
私達がオーダーしたのは
カルボナーラ、ペスカトーレ
ピザ マルガリータ
牡蠣のチーズ焼き
牛頬肉の柔らか煮。
それに ピザとパスタをセット(パン・サラダ・飲み物・デザート)に。
どれも おいしかった〜♪
子供達もビザをがっつり。
ペスカトーレには魚介がたっぷり。びっくりしたのは どーん と 大きな沖マテが。
沖マテ。珍しいんじゃないのかな?
私が一番気に入ったのは サラダ。(今特にさっぱりしたモノを好む傾向にあるもので^^;)ドレッシングがおいしかった。あと 生のエノキが入っていて しゃきしゃきおいしかった。生エノキ、初めて食べました。
カルボナーラもとろりん。
牡蠣も大きくてチーズたっぷり。
牛頬肉もとろける美味しさでした。
悪阻で食欲ないけれど、おいしかったので 食べ過ぎました^^;
悪阻が落ち着いたら 必ずもう一度食べに行かなくちゃ!
Posted by とこりん at 11:53Comments(11)||
おでかけ|
コメント
すっかり ブログめぐりサボってる間に
おめでたい事になってますね
おめでとう!!
つわりは神様がくれた
「休憩」です 食べられないのは
つらいけど だらだら過ごしましょう〜〜
上のお子ちゃまがいるからすこ〜しだらだら
しましょだね(笑)
グラッチェ・マキコメントも書こうと思ったのに〜
中央駅近くにあった頃
お気に入りのお店でしたよ
シェフがやさしげなおじ様ですよね
トマトソースの酸っぱさ具合が好みでした
私も移転前に行ってました〜^^
きのこのスープのパイ包(?)大好きでした♪
今はなかなか行けなくて残念です。。。
ちなみに私、悪阻がおさまった後、
ひたすら目玉焼きのせご飯を食べてました。
母に話したら、母もそうだったと聞いてびっくり!!
変なところが似るものですね(^^;)
がすぱーるも大好きなお店でよく行ってましたよ♪
遠くに移転しちゃって残念。。。。
そうそう、パイ包みのスープ美味しかった!!!
ドライブがてら行ってみようかなー(*^^)
ありがとうございます♪
おかげさまで 思う存分ダラダラさせていただいております^m^
優しい主人と子供達に感謝です。
グラッチェ・マキさんは鹿児島市内にあったお店なのですね。
移転されて 鹿児島市内の方には残念かもしれないけど こちらで美味しいものがいただけるので 私達は嬉しいです。
トマトソースが確かに すっぱめで美味しかった!
こちら 有名なお店だったのですね〜。
美味しいはず!
キノコのパイ包みスープ?は今回いただきませんでしたけど チラシのコース写真にはそれらしきものが入っていたので いつかは私もいただいてみたいと思いました。
そうそう。
牡蠣小屋みたいの 阿久根あたりにも出来たらいいのになぁ。
長島産牡蠣とか阿久根のウニやお魚とか〜。
やはり美味しいお店は 皆さんご存知なんですね〜。
鹿児島市内からだと 確かにちょっと遠いですよね。南九州道が開通したら インターからすぐになるんですけどね〜。(いつ出来ることやら)
グラッチェ・マキ懐かしいです〜
どれもイタリアンの王道ですね〜♪
牡蠣のチーズ焼きにビビッ!!
いやん。美味しそう〜
そうそう!
くま子は妊娠中、
シャーベットばっかり食べてましたぁ
普段はぜんっぜん食べないのに
もう冷蔵庫に入ってないと不安で眠れないくらい^^;
産まれたらピタッと止まりました。^m^
不思議ですよね〜
やはり 美味しいお店は皆さんご存知なんですね〜。
牡蠣のチーズ焼き、美味しかったですぅ。トマトソースとチーズがたっぷりでした。
くま子さんは 妊娠中、シャーベットでしたか。みんな 色々みたいですよね。私、普段がコーヒーがぶ飲みの人なので 今回もカフェインレス買ってきたらば インスタントコーヒー飲みたくないのです。上2人の時はがぶ飲みしてたのに。
不思議ですね。
いなぞうも中央駅にあった頃に何度か行きました。
とってもおいしかった 特にドルチェが。。。
阿久根に移転ということを聞いてましたけど、お味は変わらずおいしいのですね( ̄∀ ̄人)
はぁ〜 また行きたくなったOo。。( ̄¬ ̄*)
こちら、ほんとに有名なお店だったのですね〜!みなさんご存知。
ああ。また行きたいなぁ。
いなぞうさんの所からは ちょ〜っと遠いですねぇ。