2009年08月04日

なすびチップス


子供がなすびを食べませんbearing。食べても いやいや ほんのちょっとだけ。

でもね、これは食べるんです。

なすびのチップス


20090804065606.jpg




なんだか焦げてます。おいしそうに見えなくてすみませんcoldsweats01


なすびをうす〜く切って、小麦粉をまぶして(ビニール袋でぽんぽんと)、ぱりっとなるまで揚げるだけ。
子供たちはこのまま食べます。
主人にはお塩を振ります。

なすび2本があっという間ですdelicious



ただ・・・・・揚げるのに時間がかかるのと、焦げやすいのです。。。もうちょっとかな、と思ったら焦げちゃうの。
あと、この季節だから 暑くってsweat01


これは野菜ソムリエの立原瑞穂さんのレシピです。
http://oixi.jp/mama-cook/archive/128

おいしくって去年は何度も作りました。(なすびは有り余ってるしねbleah
今年もすでに3回は作ったかな?まだまだこれからですhappy01




同じカテゴリー(ご飯)の記事画像
たけのこサラダ。
マテ貝 食す。
初物。
ネギラーメンじゃない。
黄色い人参。
クリスマスっぽくない。
同じカテゴリー(ご飯)の記事
 たけのこサラダ。 (2017-04-13 13:40)
 マテ貝 食す。 (2017-03-30 19:23)
 初物。 (2017-02-22 11:28)
 ネギラーメンじゃない。 (2017-02-07 12:08)
 黄色い人参。 (2017-01-30 11:27)
 クリスマスっぽくない。 (2016-12-25 20:46)

Posted by とこりん at 07:14Comments(6)|| ご飯
トラックバック
コメント

茄子チップは思いつかなかったなぁ
メモメモ
ポテチ見たいに パリっといきますか?

私が揚げると ポテチみたいにパリパリにはなりませんf(^^;
パリパリにしようとして いつも焦がします(^^;

でも おいしいですよ!

本家のレシピだと 色もきれいなんだけどなぁ。



とこりんさん!
早速遊びにきちゃいました^^
紹介していただいて本当にうれしいです。
お野菜レシピもいっぱいで。
素敵なブログですね。
さて、チップスをキレイにパリパリに仕上げるコツですが。
弱火でじっくり揚げること!です。
採りたてのナスは特に水分量が多いので
なかなかパリッと仕上げるのが難しいですよね。
切ってから、塩少々をふってしばらくおき、
ペーパーなどで水気をふくとってから
粉をつけて揚げるのがおススメです♪

みいさんにコメントいただくなんて 感激です!!
ブログ 見ていただいてありがとうございます。

なす、一度に2〜3本揚げるので なかなかじっくりできない っていうか せっかちなのかもですf(^_^;

さて 今年の夏は何回食卓に上がるでしょうか。
揚げてるそばから なすびのパリパリだ〜 と つまみ食いの手がのびてくるんですよ。


早速、立原瑞穂さんのレシピを見に行って
コメントしようとしたら
ぉお!みいさんからコメントがっ!( ̄□ ̄i)
子くまも茄子は苦手だけど
くま子は大好きなので毎日のように食卓に上がります^m^
鬼のようですね〜

このレシピいただき♪
記事にしたらみいさん来てくれるかなぁ( ̄▽ ̄人)
ドキドキ

そお〜〜〜〜なんです。
みいさんからコメ頂いてしまいましたぁ。

今もなすが5本くらいキッチンに転がってます。
いや、ほんとに。冷蔵庫に入りきれないって。
今日あたりまた作るかな・・・。

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
とこりん
削除
なすびチップス
    コメント(6)